緊急事態宣言発出に伴う対応について
全館
2021年1月7日
2021年1月8日更新
座席数削減および開館時間短縮などについて
千代田区立図書館は、昨年6月1日から新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、段階的に図書館サービスを再開してきましたが、この度の緊急事態宣言の発出を受け、座席数と貸出施設の利用制限の変更および千代田図書館と日比谷図書文化館の平日の開館時間の短縮を行います。
また、新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況に変化が生じた場合は、再度利用の制限や休止をすることがありますので、予めご了承ください。
利用条件に変更があった場合は、ホームページにてお知らせいたします。
※休館日は下記リンク先をご覧ください。
【休館日】2021年1月・2月の休館日について
また、新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況に変化が生じた場合は、再度利用の制限や休止をすることがありますので、予めご了承ください。
利用条件に変更があった場合は、ホームページにてお知らせいたします。
期間
2021年1月8日(金曜日)から緊急事態宣言が解除されるまで開館時間について
千代田図書館・日比谷図書文化館
- 月曜日~金曜日 午前10時~午後8時
- 土曜日 午前10時~午後7時
- 日曜日・祝日 午前10時~午後5時
※休館日は下記リンク先をご覧ください。
【休館日】2021年1月・2月の休館日について
千代田図書館の混雑状況
※ちよだパークサイドプラザ区民図書室と千代田区男女共同参画センターMIWの利用については、千代田区ホームページでご確認ください。
千代田区ホームページ
※ちよだパークサイドプラザ区民図書室と千代田区男女共同参画センターMIWの利用については、千代田区ホームページでご確認ください。
千代田区ホームページ
座席(閲覧席、キャレル席、インターネット利用席、日比谷図書文化館特別研究席など)について
アクリル板の設置などの感染防止対策を講じて50%以下に制限しています。※閲覧席の利用は2時間以内でお願いします。
※日比谷図書文化館の地下1階Library Dining HIBIYA(レストラン)・1階 Library Shop&Café Hibiyaについては、下記リンク先をご覧ください。ショップ・カフェ・レストラン
貸出施設について
千代田図書館と日比谷図書文化館の開館時間短縮に伴い、平日午後6時から午後10時までのご利用ができません。また、定員の半数以下でご利用ください。ご予約前にご確認いただきたいお願いがございます。下記リンク先をご覧ください。
施設ご利用にあたってのお願い
【貸出施設】千代田図書館:研修室、日比谷図書文化館:日比谷コンベンションホール(大ホール)、スタジオプラス(小ホール)、セミナールームA・B(会議室)
図書館主催のイベントなどについて
日比谷図書文化館の開館時間短縮に伴い、開催を中止する日比谷カレッジがございます。詳しくは、各イベントページをご覧ください。
ご来館の皆様へのお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止のためにご協力をお願いします。
- 入館票(貸出券番号または名前と電話番号)をご記入いただきます。入館票は図書館でご用意していますが、下記PDFファイルを印刷してご記入の上、ご持参いただくこともできます。
入館票(PDF形式:124.0KB)
※記入いただいた情報は保健所等の公的機関に提供することがあります。また、いただいた個人情報は千代田区個人情報保護条例に基づいて適正に管理し、上記以外の目的では使用しません。 - 館内では必ずマスクをご着用ください。
- ご入館時の検温にご協力ください。その際、37.5度以上の発熱がある場合はご入館をお断わりします。
- ご入館の際は、手指の消毒をお願いします。
- 順番待ちの際は、表示に従ってお並びください。
- できるだけ短時間でのご利用をお願いします。
次の場合はご来館をお控えください。
- 37.5度以上の発熱があった場合
- 平熱比+1度を超過した場合
- 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさがある場合
- 軽度であっても咳や咽頭痛などの症状がある場合
- 過去14日以内に感染拡大している地域や国への渡航歴がある場合
千代田区立図書館の感染防止対策
- 消毒液の設置
- 入館時の検温の実施
- カウンターに飛沫防止対策としてアクリル板などを設置
- ソーシャルディスタンス確保のため、座席数の調整および館内にフロアマーカーを表示
- 職員のマスクやフェイスガードの着用