図書フロア

図書フロアイメージ

日比谷図書文化館の2階3階が図書フロアです。
約22万冊(令和3年4月現在)の蔵書と、約300の閲覧席を有し、ビジネスパーソン向けのセカンドオフィス機能、調査・読書環境の提供をコンセプトに、各種サービスを行っております。
なお、児童書および視聴覚資料(DVD、CDなど)は所蔵していません。

所蔵資料について

雑誌一覧

雑誌は約500タイトルご用意しています。雑誌コーナーは2階パープルゾーン入口にあります。「ビジネス・統計・判例」雑誌の一部は、2階オレンジゾーンにあります。雑誌の貸出は行っていません。

新聞一覧

新聞コーナーは2階パープルゾーンにあります(一部アート関連紙は3階アート情報支援コーナーにあります)。
当日分の新聞はラックに、それより前の約1ヶ月分は新聞棚にあります。

iPad館内貸出

*2019年3月31日をもちましてiPad館内貸出サービスを終了させていただきました。

データベース

館内では14種類のデータベースがご利用いただけます。
ご利用の方は貸出券をご用意の上、2階図書総合カウンターにてお申し込みください。

閲覧席の利用について

一部を除き、パソコンのお持ち込みが可能です。ほとんどの席が自由席ですが、申し込みが必要な席もあります。

展示について

蔵書を活かした様々な展示を行っています。多彩な切り口から意外な本との出会いをお楽しみください。

書架図

2階

★2階書架図_九月版20230918.png

図書総合カウンター

貸出・返却、席利用の申込み、利用登録や調べものの相談はこちらでどうぞ

自動貸出機

自動貸出機

ご自身で本の貸出ができます

コピー機

図書館の資料の複写ができます。(資料の状態によってはお断りする場合もあります)

書籍消毒器

書籍消毒器

図書館の本の汚れやにおいが気になる際にご利用ください。

パープルゾーン

パープルゾーンの様子

新聞、雑誌、観光情報、電話帳をはじめ、千代田区や東京都の行政資料、文化財に関する図録の他、江戸・東京の歴史や文化に関する資料を幅広く所蔵しています。
また、日比谷図書文化館の歴史を紹介する常設展示のほか、時勢に沿ったテーマや江戸・東京を扱う展示コーナーもあります。

オレンジゾーン

オレンジゾーンの様子

統計や白書をはじめ、経済・経営・法律など、洋書も含めビジネスに関係する資料を中心に所蔵しています。ゾーン入口には、時事問題やビジネスに役立つ情報を随時更新する"顔の変わる書架"【UPDATE】があり、新鮮なテーマに触れることができます。

オレンジゾーン奥 SDGs持続可能な未来をつくる本棚
SDGs+ESD持続可能な未来をつくる本棚

貧困をなくそう。気候変動に具体的な対策を。

国連に加盟する193カ国すべてが合意した、2030年までの達成を目指す世界共通の17の目標SDGs(Sustainable Development Goals, 持続可能な開発目標)。

SDGsと持続可能な社会の担い手を育てるための教育ESD(持続可能な開発のための教育)の理解と実践のヒントになる本や資料を集めて展示しています。

3階

★3階書架図_九月版20230918.png

閲覧スペース

閲覧スペースの様子

日比谷公園の木々を眺めながら、ゆっくりとお過ごしください。

ブルーゾーン

3階図書フロア(ブルーゾーン).jpg

芸術(絵画、デザイン、写真、音楽、映画等)、スポーツ、言語に関する資料と、日本・海外文学、洋書、文庫(芸術・言語・文学)を所蔵しています。窓際の棚には美術全集をはじめとする大型本と写真集があり、絵画の作品集やデザイン集などの収集にも力を入れています。ゾーン中ほどには展示コーナーがあります。

ブルーゾーン入口「アート情報支援コーナー」
アート情報支援コーナーの様子

「みる」 「つくる」 「まなぶ」 「うごかす」 「きおくする」をテーマに、アートの鑑賞、創作、教育、運営、記憶などに関するさまざまな情報を提供します。展覧会や美術館の案内、創作上のテクニック、美術参考書や専門機関の紹介などを通じて、アートの鑑賞者も、アートの創り手、担い手の活動も応援するコーナーです。また、国内外のアート関係雑誌、書店では入手しづらい展覧会図録や、アートによる地域振興に役立つ情報も収集しています。(雑誌は貸し出ししていません)

グリーンゾーン

静寂席の様子

総記、哲学、歴史、地理、自然科学、技術・工学、産業、商業に関する資料を所蔵しています。各ジャンルの基本書の他に、料理本や医学書など生活に役立つ資料も収集しています。展示コーナーや新書・文庫(芸術・言語・文学を除く)コーナー、PC・Web・デジタル関連図書を集めた棚もあります。