よくあるご質問

千代田区立図書館について

1.貸出券は千代田区に住んでいないとつくれませんか?

2.貸出券をなくしてしまったときは?

3.借りた資料をなくしてしまったときは?

4.借りた資料を破いたり、水などでぬらしてしまったりしたときは?

5.借りている資料を返すのを忘れていたのですが?

6.ブックポスト(返却ポスト)の場所はどこですか?

7.ブックポストに本を返したのですが、マイページを見たら借りたままの状態なのですが?

8.貸出券を家族が持っていっても借りることはできますか?

9.予約した資料はいつ頃用意されますか?

10.予約した資料をキャンセルしたいときは?

11.複数巻ある本を1巻目から順番に読めるように予約したいのですが?

12.マイページの「予約カート」や「本棚」に登録しておいた資料が未所蔵と表示されたのですが?

13.電話帳はありますか?

14.都立図書館や区外の図書館の本を借りることはできますか?

15.調べていることがあるのですが、資料の探し方を教えてもらえますか?

16.区内の大学図書館を利用するには?

17.学習室のある図書館はありますか?

18.館内で飲食はできますか?

19.マイページのログインパスワードを忘れてしまったときは?

20.自宅にある本を図書館に寄贈したいときは?

21.図書館の撮影や取材をしたいのですが?

日比谷図書文化館4階の特別研究室について

1.領収書は発行してもらえますか?

2.図書フロアの本を持ちこんで閲覧することはできますか?

3.特別研究室の本をコピーすることはできますか?

日比谷図書文化館の特別展について

1.団体で利用したいのですが、団体券または団体割引はありますか?

2.領収書は発行してもらえますか?

3.荷物を入れておけるロッカーは設置してありますか?

4.車いすのまま入室できますか?

5.乳幼児は入室できますか?

6.展示室内での飲食はできますか?

7.展示室内での電話等の利用はできますか?

8.当日の再入室はできますか?

9.入室時間は何時までですか?

日比谷カレッジについて

1.どのように申し込みをすればいいですか?

2.参加費の支払い方法は?



千代田区立図書館について

1.貸出券は千代田区に住んでいないとつくれませんか?
千代田区立図書館では、千代田区内在住・在勤・在学に関係なく、貸出券を作ることができます。詳しくは「貸出券をつくる」をご覧ください。

貸出券をつくる

2.貸出券をなくしてしまったときは?
早めに図書館へお電話ください。一時的に貸出券を利用できないようにしたり、登録されているデータを削除したりすることができます。データを削除した場合は、再発行手続きが必要です。
3.借りた資料をなくしてしまったときは?
まずは図書館へお電話ください。拾った方や警察などから図書館宛に連絡が入ることがあります。その際は、ご登録している電話番号にご連絡することがあります。見つからない場合は、同一資料で賠償していただきます。詳しくは「借りる・返す」をご覧ください。

借りる・返す

4.借りた資料を破いたり、水などでぬらしてしまったりしたときは?
資料を破く・汚す・濡らすなどしてしまった場合は、ご自身で修理などをせずに、なるべく早くそのままの状態で図書館へご持参ください。状態によっては、図書館で修理することができます。修理ができない状態でお持ちになった場合は、同一資料で賠償していただきます。詳しくは「借りる・返す」をご覧ください。

借りる・返す

5.借りている資料を返すのを忘れていたのですが?
早めにお返しください。各館のブックポストに入れていただくこともできます。ただし、視聴覚資料など壊れやすいものは、開館時間中に図書館のカウンターへお返しください。詳しくは「借りる・返す」をご覧ください。

借りる・返す

6.ブックポスト(返却ポスト)の場所はどこですか?
「各館案内」のページをご覧ください。
各館案内
7.ブックポストに本を返したのですが、マイページを見たら借りたままの状態なのですが?
職員がブックポスト内の資料を回収してから返却処理を行います。そのため、データ反映までに数時間かかることがありますのでご了承ください。
8.貸出券を家族が持っていっても借りることはできますか?
資料を借りることはできます。貸出券の提示が必要な座席の利用などの場合は、ご本人の貸出券のみ有効となりますのでご了承ください。
9.予約した資料はいつ頃用意されますか?
資料の状況や予約した日によって、ご用意できるまでの日数が大きく異なります。
資料データが「貸出可」となっている場合は、数日でご用意できますが、所定の本棚に戻されていないなどの理由で、すぐに資料が見つからない場合は、更に時間を要することもあります。
資料データが「貸出中」の場合は、予約順番に従って、ご用意ができたらご連絡します。予約件数の多い資料の場合は、数か月以上かかることもあります。
都立図書館や他区の図書館から取り寄せる場合は、貸出先の図書館の準備方法や運搬状況によって異なります。
10.予約した資料をキャンセルしたいときは?
ホームページ内のマイページまたは館内検索機のマイページでキャンセルができます。すでにご用意できた資料や、都立図書館やほかの区から取寄せ中の資料をキャンセルしたい場合は、その予約資料の受け取り館へ電話でご連絡ください。メールでは受け付けていません。
11.複数巻ある本を1巻目から順番に読めるように予約したいのですが?
上下巻または複数巻で出版されている本を、1巻目から順番に届くように予約ができます。予約の際に「読みたい順予約」を行ってください。詳しくは「予約する」をご覧ください。

予約する

12.マイページの「予約カート」や「本棚」に登録しておいた資料が未所蔵と表示されたのですが?
登録された時点ではご利用可能な状態でしたが、修理などの理由によりご利用できない状態になることがあります。
13.電話帳はありますか?
千代田図書館は「都内のみ」、日比谷図書文化館は「全国」、四番町図書館は「千代田区のみ」・昌平まちかど図書館・神田まちかど図書館は「23区のみ」置いています。電話帳は貸し出しができないため、館内閲覧のみとなります。
14.都立図書館や区外の図書館の本を借りることはできますか?
都立図書館や区外の図書館から借りることができる資料であれば、すべての千代田区立図書館で取り寄せ申請ができます。詳しくは「借りる・返す」をご覧ください。また、都内のほかの図書館の所蔵状況を調べることができるウェブサイト「東京都立図書館統合検索」もあわせてご利用ください。

借りる・返す

東京都立図書館統合検索(外部サイト)

15.調べていることがあるのですが、資料の探し方を教えてもらえますか?
資料さがしのお手伝いをいたしますので、図書館のカウンターでお声がけいただくか、専用メールまたは専用電話でお尋ねください。詳しくは「調べ方の相談(レファレンスサービス)」をご覧ください。

調べ方の相談(レファレンスサービス)

16.区内の大学図書館を利用するには?
相互利用できる大学図書館が12校あります。利用できる方は、千代田区内在住で、千代田区立図書館の貸出券をお持ちの方です。なお、大学によって利用資格が異なりますので、詳しくは「大学図書館、専門図書館でさがす」をご覧ください。

大学図書館、専門図書館でさがす

17.学習室のある図書館はありますか?
区内在住・在学の中高生専用の学習席が千代田図書館にあります。各館の座席については「座席をつかう」をご覧ください。

座席をつかう

18.館内で飲食はできますか?
図書館によって異なります。詳しくは「座席をつかう」をご覧ください。

座席をつかう
19.マイページのログインパスワードを忘れてしまったときは?
再度パスワード登録を行ってください。古いパスワードが自動的に消去され、再度登録したパスワードに変更されます。

パスワード登録

20.自宅にある本を図書館に寄贈したいときは?
千代田区立図書館では、本の寄贈を受け付けています。詳しくは「寄贈・リサイクル」をご覧ください。

寄贈・リサイクル

21.図書館の撮影や取材をしたいのですが?
撮影や取材をご希望の方は事前にお問い合わせください。報道関係の方は「報道関係の方へ」をご覧ください。

報道関係の方へ

日比谷図書文化館4階の特別研究室について

1.領収書は発行してもらえますか?
領収書が必要な場合は、特別研究室の受付にて発行しますのでお申し付けください。
2.図書フロアの本を持ち込んで閲覧することはできますか?
2階・3階の図書フロアの本を、特別研究席に持ち込んで閲覧することができます。(貸出手続きが済んでいない本もお持ち込みいただけます)貸し出しや返却の手続きは、図書フロアで行なってください。
3.特別研究室の本をコピーすることはできますか?
特別研究室にある資料の複写・撮影は、原則として認めておりません。調査研究や取材などが目的の場合はご相談ください。

日比谷図書文化館の特別展について

1.団体で利用したいのですが、団体券または団体割引はありますか?
団体割引はありません。
2.領収書は発行してもらえますか?
領収書が必要な場合は、日比谷図書文化館1階の受付にて発行しますので、お申し付けください。
3.荷物を入れておけるロッカーは設置してありますか?
ロッカーのご用意はありません。
4.車いすのまま入室できますか?
車いすのままご入室できます。
5.乳幼児は入室できますか?
乳幼児の入室制限はありません。ただし、ほかのお客様の鑑賞の妨げとなるような場合には、一時的にご退出をお願いする場合がありますのでご了承ください。
6.展示室内での飲食はできますか?
展示室内でのご飲食はご遠慮ください。
7.展示室内での電話などの利用はできますか?
展示室内では、携帯電話やPHSなどの電源はお切りいただくか、マナーモードに設定し、通話およびメールのご使用はご遠慮ください。
8.当日の再入室はできますか?
再入室はできません。
9.入室時間は何時までですか?
原則、閉室30分前までとなります。

日比谷カレッジについて

1.どのように申し込みをすればいいですか?
ホームページ、電話(03-3502-3340)、日比谷図書文化館1階の受付にてお申し込みいただけます。講座やイベントによって異なる場合もありますので、詳しくは、日比谷カレッジのページでご確認いただくか、電話でお問い合わせください。

日比谷カレッジ

2.参加費の支払い方法は?
参加の当日または初回参加時にお持ちいただきます。