【受付終了】 これだけは知っておきたい
インドネシア経済の歩みと現在

これだけは知っておきたい
インドネシア経済の歩みと現在

インドネシアは中国、インド、アメリカに次ぐ世界第4の人口大国で、21世紀に入ってから年率5%前後の安定経済成長を続けて「中進国」の仲間入りを果たし、その存在感を増している。オランダ植民地時代から独立後のスカルノ、スハルト両政権期を経て現在に至るインドネシア経済の歩みを振り返り、農林水産業、製造工業、運輸・通信、金融、貿易、対日関係など項目別にその変化と現状をみたうえで、構造的特徴と問題および今後の展望について考えてみたい。

これだけは知っておきたいインドネシア経済の歩みと現在

カテゴリ:
スキルアップ

基本情報

開催日時

2018年7月11日(水曜日)
午後7時~午後8時30分

開催場所

日比谷図書文化館

開場時間

午後6時30分

会場

4階 スタジオプラス(小ホール)

講師:加納 啓良(東京大学名誉教授)

講師:加納 啓良(東京大学名誉教授)

■加納 啓良(かのう ひろよし)
1948年生まれ。1970年東京大学経済学部卒業。1971~80年、アジア経済研究所勤務。1980年東京大学東洋文化研究所助教授。1991年同教授。2012年同名誉教授。
主な著作:『インドネシアの基礎知識』(めこん2017年)『図説「資源大国」東南アジア─世界経済を支える「光と陰」の歴史』(洋泉社歴史新書y2014年)『東大講義 東南アジア近現代史』(めこん、2012年)『現代インドネシア経済史論─輸出経済と農業問題』(東京大学出版会2004年)『インドネシアを齧(かじ)る─知識の幅をひろげる試み』(めこん2003年)など

ジャカルタの大通り
テルナタ島(香料群島)
市場の前(ジョクジャカルタ市)

詳細情報

定員 60名(事前申込順、定員に達し次第締切)
参加費 1,000円
お申し込み方法 お申し込みフォーム、電話(03-3502-3340)、ご来館(1階受付)いずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号をご連絡ください。小学生以下のお子さまが参加される場合、保護者の同伴が必要です。(同伴者の方にも参加費が必要です)
お問い合わせ 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表)