中学生のためのやさしい小説書き方講座

千代田区在住または在学の中学生対象

小説を書くための「最初の一歩」教えます

「自分でも小説を書いてみたい!」と思っていても、「いったい何から始めればよいのかわからない...」という方も多いのではないでしょうか。本講座では、キャラクターづくりや物語の組み立て方など、小説の基礎から文学賞への応募方法まで丁寧にレクチャーします。さらに、女優の小野田由紀子氏による過去の「ちよだジュニア文学賞」受賞作品の朗読も予定。読んで、聴いて、書いて学べる小説講座です。

中学生のためのやさしい小説書き方講座

「ちよだジュニア文学賞とは」

千代田区が主催する小・中学生を対象とした文学賞です。選考委員は、児童文学作家・一般社団法人日本児童文芸家協会常務理事の光丘 真理氏が担当しています。
19回ちよだジュニア文学賞 2024年94日(水曜日)必着

本講座は区の公民協働推進制度により実施しています。

本イベントはちよだジュニア文学賞の選考とは関係ありません。

カテゴリ:
センスアップ 本

基本情報

開催日時

2024年8月1日 (木曜日)
午後1時30分~午後4時30分

開催場所

日比谷図書文化館

開場時間

午後1時

会場

4階
セミナールームA(会議室)

共催

日比谷図書文化館・千代田区・株式会社クリエイト

朗読:小野田由紀子(女優、ナレーター)

朗読:小野田由紀子(女優、ナレーター)

■小野田 由紀子(おのだ ゆきこ)
女優・ナレーターとして、テレビ・映画・舞台にて活躍中。スターダス・21Neu所属。

講師:二本松 泰子(文藝学校 サブ講師)

講師:二本松 泰子(文藝学校 サブ講師)

■二本松 泰子(にほんまつ やすこ)
文藝学校サブ講師。文藝学校に通い、自らの体験を伝えたいという思いから小説を書くことに興味を持つ。
2009年 第2回 さくらんぼ文学新人賞最終候補
2020年 第3回 川越文芸賞最優秀賞受賞
2021年 第55回 北日本文学賞一次通過等

講師:山竹 伸一(株式会社クリエイト役員、文藝学校サブ講師)

講師:山竹 伸一(株式会社クリエイト役員、文藝学校サブ講師)

■山竹 伸一(やまたけ しんいち)
株式会社クリエイト取締役、文藝学校サブ講師。
1996年 通商産業省・産業政策局
「情報処理振興事業協会ソフトウェアーベンダー資金検討委員会」 委員
1997年 通商産業・大学等連携推進室知的財産室中小企業庁・技術科文部省研究室
「大学からの産業界への技術移転促進の為の知的財産管理スキーム検討委員会」委員
クリエイトデジタル文庫大賞 主筆

中学生のためのやさしい小説書き方講座

詳細情報

定員 20名(事前申込順、定員に達し次第締切)
対象 千代田区在住または在学の中学生
参加費 無料
お申し込み方法 電話(03‐3502‐3340)、ご来館(1階受付)、お申し込みフォームいずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号、④メールアドレス(「お申し込みフォーム」からの場合)、⑤その他「学年・保護者氏名・緊急連絡先」をご連絡ください。
ご来館の皆様へのお願い ・体調のすぐれない(発熱、咳、倦怠感など)場合は、ご来館をご遠慮ください。
お問い合わせ 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表)

関連リンク