【受付終了】 講演会「『光る君へ』とその時代 大河ドラマと古典文学の間」

大妻女子大学国文学会・千代田区立千代田図書館連携講演会

「光る君へ」とその時代 大河ドラマと古典文学の間

2024年度のNHK大河ドラマ「光る君へ」は、『紫式部日記』『栄花物語』『大鏡』などの古典文学をベースにしつつも、時には歴史離れとさえ思われるような大胆な脚色を加えて、独自の魅力的な世界を築き上げています。

本講演では、「光る君へ」と古典文学や歴史資料を比較し、時代背景にも触れながら、「光る君へ」の世界を読み解いてゆきます。

申込受付期間:2024年10月21日(月曜日)午前10時~11月12日(火曜日)午後6時

先着順、定員になり次第受付終了。

※お申し込みフォームのボタンは、受付期間中のみ最下部に表示されます。

基本情報

開催日時

2024年11月13日(水曜日)午前10時30分~12時

開催場所

日比谷図書文化館

開場時間

午前10時

会場

日比谷図書文化館4階 スタジオプラス

主催

大妻女子大学国文学会・千代田区立千代田図書館

講師:桜井 宏徳(さくらい ひろのり)

講師:桜井 宏徳(さくらい ひろのり)

1976年、東京生まれ。大妻女子大学文学部日本文学科教授。成蹊大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。専門は平安時代の仮名文学・歴史物語。著書に『物語文学としての大鏡』(新典社)、編著に『ひらかれる源氏物語』(勉誠出版)・『藤原彰子の文化圏と文学世界』(武蔵野書院)などがある。

関連資料

イベントポスター
(PDF形式:1.2MB)

詳細情報

定員 40名(事前申込制、先着順)
参加費 無料
お申し込み方法 ■申込受付期間:2024年10月21日(月曜日)午前10時~11月12日(火曜日)午後6時

・定員に達し次第、受付を終了します。
・お申し込みフォームの「その他・ご要望」欄に参加人数をご記入ください。代表者を含め、4名までお申し込みできます。
・お申し込みのタイミングによっては、定員に達している場合がございます。その際は、図書館よりご連絡差し上げますのでご了承ください。
・迷惑メール対策などの設定をされている場合は、事前にlibrary-chiyoda.jpのドメイン指定受信の設定をお願いします。
・入力内容に漏れや不備がある場合は無効となります。

※フォームでのお申し込みができない方は、お電話でご連絡ください。
千代田図書館 電話番号03-5211-4290 受付時間:平日のみ午前10時~午後6時
ご参加にあたってのお願い ■マスクの着用はご自身の判断を基本といたします。また次の場合は参加をお控え下さい。
・37.5度以上の発熱または風邪の諸症状があった場合
・平熱比+1度を超過した場合
・息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさがある場合
・軽度であっても咳や咽頭痛などの症状がある場合 
■イベント内容は今後の感染症拡大状況等により変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ 千代田図書館 企画担当 電話番号03-5211-4290 受付時間:月曜日~金曜日 午前10時~午後6時 ※祝日除く