探偵作家クラブ会報誌に見るミステリ作家とその時代
エドガー・アラン・ポーの短編小説 『モルグ街の怪事件』から始まる"Ditective Novel"は、明治期に『探偵小説』と訳されて当時の人気を博しました。第2次大戦後〈偵〉の字が当用漢字から外され〈探てい小説〉と表記されるのを、1946年に雄鶏社『推理小説叢書』発刊に際し、監修者・木々高太郎が『推理小説』と命名したと言われています。やがて内容の多様化によって探偵・推理の枠を超える作品も増え、今ではジャンルとしてのミステリを用いた創作物として"Mystery"『ミステリ』と表す事も多くなっています。
江戸川乱歩を中心に発足した「探偵作家クラブ」の歩みを留めた貴重な資料、ミステリ小説の黎明期に生まれた息吹溢れる会報誌などを展示します。当時の作家たちの喜怒哀楽とその活動を読み取って頂ければと思います。作品の裏側での日々の生活や精神の高揚などリアルなエピソードが随所に散りばめられています。
また、古書たなごころお薦めの《その時代を彩る趣味の逸品》として、ミステリとは切っても切れない縁の古書の数々(今回はパイプ・煙草に関する本と懐かしのラジオドラマの脚本・評論集)を集めてみました。
当時の大人から子供までが夢中になったという『怪人二十面相』等の乱歩作品は、人々をラジオの前に釘付けにしたものです。どうぞ、お楽しみください。
会期 | 2015年4月13日(月)~6月15日(月) |
場所 | 千代田図書館9階=出張古書店コーナー |
担当 | 古書たなごころ/S・F、ミステリ、幻想文学、デザイン、趣味 |
出張古書店コーナー「としょかんのこしょてん」とは・・・神田古書店連盟との連携展示です。担当古書店の方が、自店の商品をもとに、展示タイトルや内容、キャプションなどを考えており、古書店の商品を1つのテーマに沿って見られる貴重な機会です。
出品リスト
No. | 書名 | 著者 | 解説 |
冊数 |
出版社 | 価格 |
会報誌と時代を彩るミステリ | ||||||
1 | 探偵作家クラブ会報 MONTHLY OF M.W.J | No.89より日本探偵作家クラブ会報181冊+海外向12冊 | 昭和27年〜44年 | 193冊 | 35万円 | |
MWJ・・・Mystery Writers of Japan⇒日本推理作家協会は、日本の推理作家団体。1947年6月21日に江戸川乱歩が中心となり探偵作家クラブとして正式に発足。会員103人。初代会長乱歩。1954年に関西探偵作家クラブ(1948年設立、会長西田政治)と合併して日本探偵作家クラブとなる。1963年に法人化、社団法人日本推理作家協会となった。 | ||||||
2 | 関西探偵作家クラブ会報 KTSC | KTSC・・・66冊+KB OF HWJ・・・73冊 | 昭和23年〜38年 | 139冊 | 25万円 | |
関西探偵作家クラブ 1947年(昭和22年)山本禾太郎、酒井嘉七、西田正治らが神戸探偵クラブを再興。 同年、香住春吾、島久平、天城一らが関西探偵小説新人会を結成。創作中心の活動を行う。 1948年(昭和23年)二つが合併、関西探偵作家クラブ発足。 会長 西田正治、副会長 山本禾太郎。 1954年(昭和29年)日本探偵作家クラブ関西支部となる。 会報『KTSC』発行。 |
||||||
3 | Sealed Room Monthly ...SR(密室)の会会誌 | No.7(1958・5・10)〜16(1959・2・10)・18(1959・4・10) | 昭和33年〜34年 | 10冊 | 2万円 | |
SRの会⇒1952年創立 現在も続く推理小説マニアの同好会 | ||||||
4 | 探偵 創刊号 第1巻第1号(1931年) | 罠に掛った人 甲賀三郎 | ビニカバ補修 | 昭和6年 | 駿南社 | ¥25,000 |
5 | 姿なき怪盗 新作探偵小説全集 | 甲賀三郎 | 初版 函/補修有 貼跡 | 昭和7年 | 新潮社 | ¥28,000 |
6 | 鬼の言葉 感想集 | 江戸川乱歩 | 初版/記名蔵印有 裸本/赤ライン跡 | 昭和11年 | 春秋社 | ¥8,500 |
7 | 浜尾四郎随筆集 | 江戸川乱歩/大下宇陀児編 | 函/シミイタミ 書込 店シール 蔵印 | 昭和11年 | 春秋社 | ¥25,000 |
8 | 評論集 探偵小説の郷愁について | 探偵作家クラブ会員 白石潔 | 初版 献呈署名入(関西作家クラブ宛) | 昭和24年 | 不二書房 | ¥15,000 |
9 | おんどり・みすてりい・まがぢん 第1輯 怪奇探偵侠盗ルパン | モリス・ルブラン 保篠龍緒訳 | 昭和25年 | 雄鶏社 | ¥15,000 | |
10 | 幻影城 探偵小説評論集 | 江戸川乱歩 | 初版 カバー端少切レ | 昭和25年 | 岩谷書店 | ¥6,000 |
11 | 探偵小説傑作選 1953版探偵小説年鑑 | 探偵作家クラブ編 | 探偵小説研究評論総目録 | 昭和28年 | 岩谷書店 | ¥6,000 |
12 | 江戸川乱歩先生華甲記念文集 附/年譜・著作総目録 | 編集兼発行人/中島河太郎編 | 黄色の部屋第6巻第2号 六百部限定 非売品 | 昭和29年 | ¥9,800 | |
13 | 私は呪われている | 橘外男 | カバー背テープ補修 端少切レ | 昭和33年 | 三笠書房 | ¥25,000 |
14 | 黒いトランク 書下し長篇探偵小説全集13 | 鮎川哲也 | 初版 函少イタミ 小口頁シミ | 昭和31年 | 講談社 | ¥25,000 |
15 | 急行出雲 YZミステリ | 鮎川哲也 | 初版 帯 カバー | 昭和37年 | 雄山閣出版 | ¥10,000 |
16 | 探偵小説五十年 横溝正史エッセー集 | 横溝正史 | 初版 函 帯 | 昭和47年 | 講談社 | ¥6,000 |
17 | 新版 横溝正史全集18 探偵小説昔話 | 横溝正史 | 初版 函 カバー | 昭和50年 | 講談社 | ¥4,500 |
18 | 横溝正史の世界 | 横溝正史 | 初版 帯 カバー | 昭和51年 | 徳間書店 | ¥5,000 |
19 | 横溝正史読本 | 小林信彦 | 初版 カバー 小口経年シミ | 1976年 | 角川書店 | ¥5,000 |
ラジオドラマ脚本/評論 | ||||||
20 | ラジオ文藝 創刊号〜第2巻2号 6巻一括 | 日本ラジオ作家協会編集 | 昭和26年9月創刊号〜12月号・27年1月号/2・3合併号 | 昭和26〜27年 | 宝文館 | ¥20,000 |
21 | ラジオ・ドラマ新書 第1巻〜第33巻揃 | 三好十郎/内村直也/長谷川伸/田中千禾夫/他 | フランス装 B6版 ※5巻/アメリカ・ラジオ・ドラマ傑作集 ※31巻/岸田国士ラジオ・ドラマ全作品集 | 1954〜55年 | 宝文館 | 10万円 |
22 | 年刊ラジオ・ドラマ 第1集〜第3集 | 初版 カバー 第1集/カバー上部・袖破レ有 第3集/愛読者カード付 経年並 | 昭和28〜30年 | 宝文館 | ¥5,000 | |
23 | ラジオ・ドラマ選集 全9冊揃 | 初版 カバー 飯沢/内村・・・昭26/ 再版 経年並 | 昭和26〜29年 | 宝文館 | ¥12,000 | |
24 | 中学生のためのラジオ・ドラマ ラジオ・クラブ放送脚本集 | 日本放送協会編 | 初版 見返シ/店シール | 昭和25年 | 宝文館 | ¥1,000 |
25 | 君の名は NHK連続放送劇 NHKラジオ新聞連載 | 菊田一夫 | 重刷、経年ヤケシミ、端折れ、菊田一夫と古関裕而の毛筆書名入 | 昭和28年 | 宝文館 | ¥2,500 |
26 | ラジオ小劇場脚本選集 全6巻揃 | 日本放送協会編 | ラジオドラマ作品選集目録付 ①②重版 ④店シール ⑤底印 | 昭和25〜29年 | 宝文館 | ¥10,000 |
27 | 放送評論 日本放送聴視者連盟機関誌 創刊号 1953年10月 1巻1号 | 表紙下部破レ/ 「日本放送聴視者連盟」設立趣意書&規約付 | 1953年 | 放送評論社 | ¥3,000 | |
煙草/たなごころ趣味の古書あれこれ | ||||||
28 | 煙草禮讃 | 薔薇閑 | 重版 函 元パラ 状態良(当時ノ記事切抜付) | 大正13年 | 郊外社出版 | ¥15,000 |
29 | 煙草 | 宇賀田為吉訳 | 初版、函端少欠、背ヤケ | 昭和9年 | 隆章閣 | ¥5,000 |
30 | 世界喫煙史 | 宇賀田為吉 | 初版、函、貼跡少 | 昭和59年 | 財団法人専売弘済会文化事業部 | ¥2,500 |
31 | タバコ | 植原路郎 | 重版、背テープ補修イタミ、表紙折レ小印 | 昭和14年 | 厚生閣 | ¥1,300 |
32 | たばこ談義 | 石川欣一 | 初版、元パラ貼付、経年シミ、見返シ少ヤブレ小穴 |
昭和24年 |
毎日新聞社 | ¥1,500 |
33 | たばこのはなし 喫煙随想 | 清川秀敏 | 重版、貼跡、見返シ中欠 | 昭和24年 | 暁書房 | ¥1,500 |
34 | 喫煙の歴史 A HISTORY OF SMOKING | カウント・コーチ著/岩城利正訳 | 初版 カバースレ端少切レ/小口イタミ | 1951年 | 東洋書館 | ¥1,500 |
35 | パイプ 博物蒐集館 決定版・パイプ文化史 | 梅田晴夫 | 初版、帯、函 | 昭和54年 | 青土社 | ¥2,000 |
36 | 科學之原理 | 理學士 木村駿吉 | 赤校正少有リ、表紙・背表紙端少欠、 | 明治23年 | 東京 金港堂 | ¥8,000 |
37 | 麻糸麻織物行程案内 《非売品》 | 函背少イタミ 折り本 貼込見本資料22点(糸見本/布見本付) | 不明(大正?発行) | 日本製麻株式会社発行 | ¥15,000 | |
38 | 明治大正昭和大絵巻 キング 昭和6年1月号 | 第7巻第1号附録、折り本 状態良 | 昭和6年 | 大日本雄辯會講談社 | ¥5,000 | |
古書たなごころ ご挨拶とご案内 | ||||||
A | 技師ガーリン ソビエト・ロシア探偵小説 | アレクセイ・トルストイ 広瀬猛訳 | 初版 見返シ記名 | 昭和5年 | 内外社 | ¥20,000 |
B | 山峡の夜 | ジョルジュ・シメノン 伊東鋭太郎訳 | 初版 函 見返シ蔵印 店シール | 昭和11年 | 春秋社 | ¥20,000 |
C | ルルージュ事件 苦楽探偵叢書 | エミール・ガボリオ 田中早苗訳 装幀/猪熊弦一郎 | 初版 貼跡少 | 昭和22年 | 苦楽社 | ¥5,000 |
D | 日光屋敷の惨劇 エルマー・ハント探偵事件簿 | 小野金次郎 | 初版 | 昭和23年 | 杉山書房 | ¥12,000 |
E | ジェニイの肖像 | ロバート・ネーサン 山室静訳 装幀/堀内規次 | 初版 見返シ蔵印 日付記入 経年ヤケ | 昭和25年 | 鎌倉書房 | ¥3,000 |
F | 学校推理 "虫喰い算"大会 | 佐野昌一(海野十三) | 改稿初版 質問券付 | 昭和25年 | 力書房 | ¥5,000 |
G | 早川ポケット・ブック No.513 巨象の道 ダブル版 | ロバート・スタンディッシュ 清水俊二/福島正実訳 | 初版 経年ヤケ | 昭和29年 | 早川書房 | ¥3,000 |
H | 早川ポケット・ブック No.512 海底二万里 | ジュール・ヴェルヌ 村上啓夫訳 | 初版 経年ヤケシミ | 昭和30年 | 早川書房 | ¥5,000 |
I | モスコー殺人事件 | アンドリュウ・ガーヴ 向井啓雄訳 | 初版 帯 パラ貼付 小口シミ 貼跡 | 昭和31年 | 時事通信社 | ¥18,000 |
J | 推理小説傑作選2 若い刑事 | 藤原審爾 | 初版 函背コワレ | 昭和35年 | 彌生書房 | ¥20,000 |
K | 推理小説傑作選3 黒い終点 | 中村真一郎 | 初版 函背コワレ | 昭和35年 | 彌生書房 | ¥12,000 |
L | Xにたいする逮捕状 長篇推理小説(本邦初訳) ナニワブックス | フィリップ・マクドナルド 宮西豊逸訳 | 初版 カバー下部端キズ 経年ヤケ | 昭和38年 | 浪速書房 | ¥9,000 |