江戸歴史講座 第56回
怖いだけではすまない幽霊画の世界
カテゴリ:
- 芸術
基本情報
開催日時
2018年11月8日(木曜日)
午後7時~午後8時30分
開催場所
日比谷図書文化館
開場時間
午後6時30分
会場
地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)
講師:安村 敏信(北斎館館長)

■安村 敏信(やすむら としのぶ)
1953年富山県生まれ。東北大学大学院博士課程前期修了。1979年より板橋区立美術館学芸員として、江戸時代美術史のユニークな展覧会を開催。2005年より13年まで同館館長を務め、以後、萬美術屋の屋号で日本美術の普及活動をフリーの立場で展開。編著書に『江戸絵画の非常識』(敬文舎)、『日本美術全集・第13巻『宗達・光琳と桂離宮』(小学館)、『線で読み解く日本の名画』(幻戯書房)、『若冲BOX・FIVE-COLORS』(講談社)など多数。

詳細情報
定員 | 200名(事前申込順、定員に達し次第締切) |
---|---|
参加費 | 1,000円(千代田区民500円)※千代田区民の方は住所が確認できるものをお持ちください。 |
お申し込み方法 | お申し込みフォーム、電話(03‐3502‐3340)、ご来館(1階受付)いずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号をご連絡ください。 *小学生以下のお子さまが参加される場合、保護者の同伴が必要です。(同伴者の方にも参加費が必要です) |
お問い合わせ | 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表) |