第13回 ジャパンナレッジ講演会
ことばって面白い。辞書って楽しい。~辞書編集者を悩ませる、日本語⑥
『日本国語大辞典 第2版』など多くの辞書を手がけた国語辞典編集者・神永氏を迎えておくる「辞書編集者を悩ませる、日本語」シリーズ第6弾。辞書づくりにおいて何が大切か──意味の解説ももちろん大切ですが、しっかりとした根拠、つまり用例が"命"だと、神永氏は言います。しかし私たちは国語辞典を引くとき、意味をチェックするだけで、どうしても用例を飛ばしがちです。今回は、最近話題になっている言葉を、用例を見ながら解説します。
カテゴリ:
- 本
基本情報
開催日時
2018年11月28日(水曜日)
午後7時~午後8時30分
開催場所
日比谷図書文化館
開場時間
午後6時30分
会場
4階スタジオプラス(小ホール)
主催
株式会社ネットアドバンス
共催
千代田区立日比谷図書文化館
講師:神永 曉(国語辞典編集者)

■神永 曉(かみなが さとる)
1956年千葉県生まれ。元小学館辞典編集部編集長。小学館では入社以来37年間、辞書ひとすじ。担当した主な辞典は『日本国語大辞典 第2版』『現代国語例解辞典』『使い方の分かる類語例解辞典』『標準語引き 日本方言辞典』『美しい日本語の辞典』など。著書に『悩ましい国語辞典』『さらに悩ましい国語辞典』『微妙におかしな日本語』がある。辞書・事典サイト「ジャパンナレッジ」では「日本語、どうでしょう?」を連載中。

詳細情報
定員 | 60名(事前申込順、定員に達し次第締切) |
---|---|
参加費 | 1,000円 |
お申し込み方法 | お申し込みフォーム、電話(03‐3502‐3340)、ご来館(1階受付)いずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号をご連絡ください。 *小学生以下のお子さまが参加される場合、保護者の同伴が必要です。(同伴者の方にも参加費が必要です) |
お問い合わせ | 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表) |