本講座は、午後2時より開催を予定しています。
尚、新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受け、1月8日(金曜日)より平日の閉館時間が午後8時となり施設の夜間使用ができなくなったため、夜間の講座開催は中止させていただいています。
(対象期間:2021年2月7日まで)
今後につきましては決まり次第、当館ホームページでご案内させていただきます。
(2021年1月7日)
千代田区民講座
オリンピックと野球~チームマネジメント~
オリンピックで日の丸を背負うことを目標とし、プロ球団入りの話を拒み続け、社会人野球や日本代表のエースとして活躍し、「Mr.アマチュア野球」と呼ばれる杉浦正則さんに、野球競技におけるオリンピックの歴史、出場した3大会での経験談、そして東京オリンピックについて、 チームスポーツやチームマネジメントとして大切なものについてお話しいただきます。
本区民講座は「千代田区民 先行申込期間」があります。
「千代田区民 先行申込期間」は11月20日(金曜日)~11月26日(木曜日)です。
※千代田区民以外の方は、11月27日(金曜日)からの申込受付となります。
※今後の感染拡大状況により、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
カテゴリ:
- センスアップ
基本情報
開催日時
2021年1月30日(土曜日)
午後2時~午後3時30分
開催場所
日比谷図書文化館
開場時間
午後1時30分
会場
地下1階
日比谷コンベンションホール(大ホール)
主催
NPO法人 神田雑学大学
共催
千代田区立日比谷図書文化館
講師:杉浦 正則
(アトランタオリンピック銀メダリスト)

■ 杉浦 正則(すぎうら まさのり)
アトランタオリンピック銀メダリスト
和歌山県出身の元アマチュア野球選手。 社会人野球や日本代表のエースとして活躍し、「ミスターアマ野球」と呼ばれる。同志社大でエースとして
活躍後、1991年日本生命に入社。92年バルセロナ五輪で銅、96年アトランタ五輪で銀メダル獲得に貢献した。2000年シドニー五輪後に引退。
詳細情報
定員 | 60名(事前申込順、定員に達し次第締切) ※会場定員は207名ですが、新型コロナウイルス感染防止対策としてソーシャルディスタンス確保のため定員を少なく設定し、募集を行います。 |
---|---|
対象 | ※千代田区民以外の方もご参加いただけます (千代田区民以外の方は、11月27日(金曜日)からの申込受付となります。) |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法 | お申し込みフォーム、電話(03‐3502‐3340)いずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号をご連絡ください。 *小学生以下のお子さまが参加される場合、保護者の同伴が必要です。 |
ご来館の皆様へのお願い | ・館内では必ずマスクをご着用ください。 ・ご入館時には手指の消毒、職員による検温、入館票のご記入(「貸出券番号」または「名前と電話番号」)をお願いします。 |
お問い合わせ | 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表) |