千代田区民講座
幸せを育むコミュニケーション
―家庭・職場でのコミュニケーション・スキルアップ―
あなたは、人とのコミュニケーションが上手に取れていますか。SNSの交流、職場や地域、家庭内での人間関係に戸惑いを感じることはありませんか。この講座では、そんなあなたに、幸せを育むコミュニケーションの方法を教えます。さあ、この方法を学んで、豊かな人生を歩み出しましょう。
本区民講座は「千代田区民 先行申込期間」があります。
「千代田区民 先行申込期間」は1月25日(火曜日)~1月31日(月曜日)です。
※千代田区民以外の方は、2月1日(火曜日)からの申込受付となります。
※今後の新型コロナウイルス感染拡大状況により、変更となる場合がございます。 あらかじめご了承ください。
カテゴリ:
- センスアップ
基本情報
開催日時
2022年3月5日(土曜日)
午後2時~午後3時30分
開催場所
日比谷図書文化館
開場時間
午後1時30分
会場
地下1階
日比谷コンベンションホール(大ホール)
主催
NPO法人 神田雑学大学
共催
千代田区立日比谷図書文化館
講師:福井 嗣泰
(江戸川大学名誉教授)

■福井 嗣泰(ふくい つぎやす)
専門は心理療法(サイコセラピー)で、江戸川大学、川村学園女子大学大学院、県立保健医療大学、立正大学では、心理学や家庭支援論、学校臨床心理学、臨床心理学、教育心理学等の講義を担当。平成30年度、永年の研究の功績がたたえられ、江戸川大学より名誉教授の称号を授与。大学外の活動としては、臨床心理士として千葉県教育庁スクールアドバイザー、家庭教育カウンセラー、スクールカウンセラーなども務める。また県内外では、家庭・地域・職場のコミュニケーション・スキルアップ(幸せを育むコミュニケーション)研修講師を数多く担当されて活躍されている。
詳細情報
定員 | 60名(事前申込順、定員に達し次第締切) ※会場定員は207名ですが、日比谷カレッジは新型コロナウイルス感染防止対策としてソーシャルディスタンス確保のため定員を少なく設定し、募集を行います。 |
---|---|
対象 | ※千代田区民以外の方もご参加いただけます (千代田区民以外の方は、2月1日(火曜日)からの申込受付となります。) |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法 | お申し込みフォーム、電話(03‐3502‐3340)いずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号をご連絡ください。 *小学生以下のお子さまが参加される場合、保護者の同伴が必要です。 |
ご来館の皆様へのお願い | ・館内では必ずマスクをご着用ください。 ・ご入館時には手指の消毒、検温へのご協力をお願いします。 |
お問い合わせ | 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表) |