あなたのための絵本の時間~オトナの絵本講座~(全3回)
第1回 「Soul絵本――こころの絵本」

あなたのための 絵本の時間~オトナの絵本講座~(全3回)
第1回「Soul絵本――こころの絵本」

今や絵本は赤ちゃんからお年寄りまで、読み聞かせなどで親しまれています。でもこの講座は、誰かのためではなく、ご自身のために絵本を楽しむ講座です。絵本には、文学が膨大な文字を用いて表すことを、一瞬で心に届ける力があります。これまでのあなたを優しく育んでくれた絵本。今のあなたにそっと寄り添う絵本。そして、これからのあなたを幸せにする絵本。そんな絵本について語り合うことで視野を広げ、より深く絵本を楽しむ参加型の絵本講座です。

■第1回「Soul絵本――こころの絵本」
ソウルフードのように、心の栄養となってこれまであなたを育んでくれた絵本を持ちより、語り合いましょう。

<持ち物(第1回)>
心の栄養となってあなたを育んでくれた「絵本(1冊)」お持ちください。

あなたのための絵本の時間~オトナの絵本講座(全3回)

※今後の感染拡大状況により、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。


<講座概要>
全3回講座のため各回のお申込みはできません(参加費は各回でのお支払いをお願いします)

■第1回「Soul絵本――こころの絵本」2022年3月23日(水曜日)午後7時~午後8時30分
ソウルフードのように、心の栄養となってこれまであなたを育んでくれた絵本を持ちより、語り合いましょう。

■第2回「Self-care絵本――寄り添う絵本」2022年4月6日(水曜日)午後7時~午後8時30分
ベストセラーや多様化した最近の絵本、新旧問わず気になる絵本を紹介し合いながら、いまのあなたに寄り添う絵本との思わぬ出会いを楽しみましょう。

■第3回「Well-being絵本――幸せな絵本」2022年4月20日(水曜日)午後7時~午後8時30分
幸せの定義は人それぞれ。幸せを感じる絵本を紹介し合うことで、絵本に込められた作者の思いを感じましょう。


カテゴリ:
センスアップ 本

基本情報

開催日時

2022年3月23日(水曜日)
午後7時~午後8時30分

開催場所

日比谷図書文化館

開場時間

午後6時30分

会場

4階スタジオプラス(小ホール)

講師:児玉 ひろ美(JPIC読書アドバイザー)

講師:児玉 ひろ美(JPIC読書アドバイザー)

■児玉 ひろ美(こだま ひろみ)
東京都在住。公立図書館司書とJPIC読書アドバイザーのふたつの立場から子どもの読書推進活動を展開。幼稚園・保育園から中学生まで、お話し会やブックトークの実践とともに、成人への講座や講演を行う。近年は大学にて「児童文化」「絵本論」の講義を担当し、「2021・2022・2023年度ブックスタート赤ちゃん絵本 選考委員」でもある。著作に『0~5歳子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』(小学館)等があり、雑誌やWEBでも連載中。

詳細情報

定員 30名(事前申込順、定員に達し次第締切)
※会場定員は60名ですが、日比谷カレッジは新型コロナウイルス感染防止対策としてソーシャルディスタンス確保のため、定員を少なく設定し募集を行います。
参加費 3,000円(全3回分)※各回1000円でのお支払いをお願いします。
お申し込み方法 お申し込みフォーム、電話(03‐3502‐3340)いずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号をご連絡ください。
ご来館の皆様へのお願い ・館内では必ずマスクをご着用ください。
・ご入館時には手指の消毒、検温へのご協力をお願いします。
お問い合わせ 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表)

関連リンク