【受付終了】 世界の音楽2022 ~馬頭琴・風とともに駆ける~

馬頭琴とは、楽器の棹の先端に、馬の彫刻が施されたモンゴルの弦楽器。馬好きでもある馬頭琴奏者、美炎(miho)が、馬にまつわる曲をはじめ、様々なジャンルの曲をモンゴルや旅の話を織り交ぜて、パーカッション、キーボードと共にお届けします。

世界の音楽2022 ~馬頭琴・風とともに駆ける~

※今後の感染拡大状況により、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

カテゴリ:
芸術

基本情報

開催日時

2022年11月11日(金曜日)
午後7時~午後8時30分

開催場所

日比谷図書文化館

開場時間

午後6時30分

会場

4階スタジオプラス(小ホール)

協力

東京音楽大学

講師:美炎 miho(馬頭琴奏者)

講師:美炎 miho(馬頭琴奏者)

■美炎 miho(みほ)
幼少よりバイオリンに親しむ。民族音楽の枠を越えてオリジナル曲を中心に演奏活動をしている。馬頭琴を国家1級演奏家チ・ブルグッドに師事。馬頭琴の人間国宝チ・ボラグに認められ、馬頭琴アンサンブルの最高峰、野馬アンサンブルの一員としてアジア各国で演奏。テレビ朝日「関ジャム完全燃SHOW」〜プロが証明すごい楽器〜に出演。NHKちきゅうラジオ、スペースシャワーTV「斎遊記」等出演。役所広司主演映画『13人の刺客』音楽やセガの『THE WORLD OF THREE KINGDOMS』のゲーム音楽のレコーディングに参加。NHK交響楽団の弦楽器奏者とも数多く共演するなど、クラッシック・ポピュラー・世界の民族楽器等ジャンルを超えて共演している。山の棚田コンサート(栃木県那珂川町)馬と暮らすまち遠野コンサート(岩手県遠野市)等、里山の暮らしを音楽で応援。スイス日本大使館公邸でのコンサート等様々な演奏活動。オリジナル曲集CDを8枚リリース。東京音大民族音楽研究所短期講座講師。千葉市振興財団所属アーティスト。

講師:美炎氏

詳細情報

定員 40名(事前申込順、定員に達し次第締切)
参加費 1,000円
お申し込み方法 お申し込みフォーム、電話(03‐3502‐3340)いずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号、(「お申し込みフォーム」からの場合は④メールアドレス)をご連絡ください。*小学生以下のお子さまが参加される場合、保護者の同伴が必要です。(同伴者の方にも参加費が必要です)
ご来館の皆様へのお願い ・体調のすぐれない(発熱、咳、倦怠感など)場合は、ご来館をご遠慮ください。
・入館の際は、手指消毒・検温、マスク着用のご協力をお願いします。
お問い合わせ 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表)

関連リンク