「壁に掛ける建築模型」を手がける今村仁美氏による日比谷公会堂の建築模型ワークショップを開催します。
かつて「日本のカーネギーホール」と称された日比谷公会堂(東京都指定有形文化財)は1929(昭和4)年に竣工し、関東大震災復興のシンボルとなりました。今回のワークショップでは関東大震災から100年にちなみ、動画を見ながら模型制作キットを使用して日比谷公会堂の模型を作り、額縁に入れて仕上げます。
下の画像はイメージです。(仕上がりサイズ:幅39cm×高さ29cm×奥行8cm)
カテゴリ:
- 芸術
基本情報
開催日時
2023年10月14日(土曜日)
午後2時~午後5時
開催場所
日比谷図書文化館
会場
4階
スタジオプラス(小ホール)
講師:今村 仁美(アトリエ イマージュ代表)
■今村 仁美(いまむら さとみ)
1995年アトリエ イマージュを設立。2008年頃より、記憶に残る建築模型とは何かを考え始め、現在の表現方法を考案。2012年から、福岡や熊本、2017年には台北で個展を開催。上皇陛下が幼少期にお住まいになられた「東宮仮御所」の復元模型を2022~2023年にかけて制作、迎賓館赤坂離宮内 東衛舎資料館(国宝)に展示予定。
著書に『住まいの建築計画』(共著・学芸出版社)など。


詳細情報
定員 | 20名(事前申込順、定員に達し次第締切) |
---|---|
対象 | 中学生以上 |
参加費 | 3,000円(材料費込み) |
お申し込み方法 | お申し込みフォーム、電話(03‐3502‐3340)、ご来館(1階受付)いずれかにて、①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号(「お申し込みフォーム」からの場合は④メールアドレス)をご連絡ください。 *小学生以下のお子さまが参加される場合、保護者の同伴が必要です。(同伴者の方にも参加費が必要です) |
お問い合わせ | 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表) |
関連リンク
イベントお申し込み
メールフォームからイベントお申し込みを受け付けています。