夏休み恒例の小学3年生~6年生向けイベント「夏のわくわく課外授業」。今年も、千代田図書館、日比谷図書文化館、四番町図書館の3館で開催します。
四番町図書館では、楽しく学べる2つの講座を行います。ぜひご参加ください。
※お申し込みフォームのボタンは、受付期間中のみ最下部に表示されます。
※1講座から申し込みができます。
① テレビやネットのニュースって正しいの!?「情報の受け止め方」を学ぼう!
テレビからスマホから飛び込んでくる驚きのニュースやウワサは、本当に正しいの?フェイクニュースって何?情報社会の中で求められる「考える力」とは。
【日時】2024年7月31日(水曜日)
午後2時~3時30分(開場:午後1時45分)
【会場】四番町図書館5階 特設会場
【講師】下村健一さん(白鴎大学教授・元TBSアナウンサー)
【定員】児童10名(抽選制)
【持ち物】筆記用具


下村健一さん
② けんけんぱーくの声優による 楽しくチャレンジ!音読教室
アニメの声やナレーターとして活躍している現役の声優による音読レッスン。声に出して読むことで、新たな発見やリフレッシュ効果も。
【日時】2024年8月19日(月曜日)
午前10時30分~正午(開場:午前10時15分)
【会場】四番町図書館5階 特設会場
【講師】四宮豪さん(声優、(株)賢プロダクション所属)
【定員】児童10名(抽選制)
【持ち物】筆記用具


四宮豪さん
【お申し込みに際してのお願い】
この講座は抽選制です。(先着順ではありません。)
「お申し込みフォーム」の「その他・ご要望など」欄に
参加する児童全員の「①お名前(よみがな)」と「②学年」をご入力ください。
※お申し込みフォームのボタンは、受付期間中のみ最下部に表示されます。
受付期間:7月5日(金曜日)10:00~7月10日(水曜日)17:00

詳細情報
対象 | 小学3・4・5・6年生の児童 |
---|---|
参加費 | 無料 |
お申し込み方法 | 講座ごとの【抽選制】です。申込受付期間中に表示される「お申し込みフォーム」に、下記内容を入力してお申し込みください。 申込受付期間:7月5日(金曜日)午前10時~10日(水曜日)午後5時 [お申し込みフォーム] ■お申し込みのイベント名:講座名(情報/音読/情報と音読) ■お名前:保護者のお名前 ■よみがな ■電話番号 ■メールアドレス ■千代田区との関係 ■その他・ご要望など:参加する児童全員の「①お名前(よみがな)」と「②学年」 ※フォームからのお申し込みができない場合は、千代田図書館にお電話ください。(電話番号03-5211-4290/月曜日~金曜日 午前10時~午後6時 ※祝日除く) ■抽選の結果は、当選者のみに、7月11日(木曜日)以降に、開催館からメールで通知します。 ※ドメイン @library-chiyoda.jp が受信できるよう、あらかじめ設定をお願いいたします。 ※複数の講座をまとめて申し込みされた場合でも、抽選は1講座ごとに行います。 ※入力内容に漏れがある場合は無効となります。 ※「千代田図書館」と「日比谷図書文化館」で行う講座については、各館のイベント詳細ページ(下記リンク先)からお申し込みください。 |
ご参加にあたってのお願い | ■マスクの着用はご自身の判断を基本といたします。また次の場合は参加をお控え下さい。 ・37.5度以上の発熱または風邪の諸症状があった場合 ・平熱比+1度を超過した場合 ・息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさがある場合 ・軽度であっても咳や咽頭痛などの症状がある場合 ■イベント内容は今後の感染症拡大状況等により変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 |
お問い合わせ | 四番町図書館 電話番号03-3239-6357 |
関連リンク
イベントお申し込み
このイベントのお申し込み受け付けは終了しました。