【受付終了のお知らせ】本講座は満席となりましたため受付を終了しました。キャンセル待ちは受け付けておりません。(2024年5月30日(木曜日)午後9時48分更新)
「てつがく」と聞くと難しい印象があるかもしれませんが、実際にはそんなことはありません。てつがく的な問いには正解も不正解もなく、知識も必要ありません。大切なのは、考える「頭」だけです。
大人になると、普段は「一般的には」とか「大多数の意見はこうだから」と周囲に合わせがちです。しかし、たまには「本当にそうかな?」と疑問を持ち、違った見方で自由に考え、他の人との対話を通じて個々の考えを深める体験をしてみませんか。
子どもたちにも大人気のかわいい「てつがくカード」の問いを使って、心地よく脳を活性化させる頭の体操を一緒に楽しみましょう。
18歳以上の方対象
カテゴリ:
- スキルアップ センスアップ
基本情報
開催日時
2024年7月1日(月曜日)
午後7時~午後8時30分
開催場所
日比谷図書文化館
開場時間
午後6時30分
会場
4階
スタジオプラス(小ホール)
講師:高橋 利直(株式会社ほんの木 代表)

■高橋 利直(たかはし としなお)
1986年に設立された小さな出版社ほんの木の代表を務める。環境問題やボランティア、子育て、教育、格差社会、健康など、幅広いトピックに関する書籍を出版している。オランダ在住の教育・社会事情研究家であるリヒテルズ直子氏と出会い、イエナプランを始めとするヨーロッパの多様な教育手法に触れる。ヨーロッパ各地の小学校で使用されているオランダ発「てつがくカード」もその一つで、日本語版を出版。今後は、子どもたちだけでなく、このカードを活用した大人のてつがく対話イベントの各地開催を検討している。






詳細情報
定員 | 20名(事前申込順、定員に達し次第締切) |
---|---|
対象 | 18歳以上の方 |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法 | 電話(03‐3502‐3340)、ご来館(1階受付)、お申し込みフォームいずれかにて、下記の情報をご連絡ください。 ①講座名(または講演会名) ②お名前(よみがな) ③電話番号 ④メールアドレス(「お申し込みフォーム」からの場合) |
ご来館の皆様へのお願い | ・体調のすぐれない(発熱、咳、倦怠感など)場合は、ご来館をご遠慮ください。 |
お問い合わせ | 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表) |
イベントお申し込み
このイベントのお申し込み受け付けは終了しました。