特別研究室企画展示 
『江戸名所図会』に見る行楽と商い

特別研究室所蔵の『江戸名所図会』(斎藤月岑 編輯・長谷川雪旦 画)から当時の行楽地や今では見られなくなった商売の様子を紹介します。人が集まる神社や行楽地では様々な商売が始まり、名物となったものもあります。人々で賑わう場所ではどのような商売が行われ、どのように変わっていったのかについて展示資料を通して考察します。
『江戸名所図会』に見る行楽と商い チラシ.jpg








基本情報

会期

2024年10月22日(火曜日)
~12月28日(土曜日)

開室時間
平日 午前10時~午後8時
土曜日 午前10時~午後6時
日曜日・祝日 午前10時~午後4時

開催場所

日比谷図書文化館

会場

4階 特別研究室

展示構成

■主な展示図書(予定)
『江戸名所図会』
『諸国六十余州名所図会』
『江都自慢』  ほか

富士見茶亭(斎藤月岑 編輯・長谷川雪旦 画『江戸名所図会』)
浅草市(歌川広重 画『諸国六十余州名所図会』)