気象庁 気象業務150周年
私たちの地球には不安要素が山積しています。短期間で平均気温が1.5℃も上昇するとされている地球温暖化もそのひとつです。すでに気温上昇、海面水位上昇、豪雨、干ばつ、海洋酸性化など異常な気候変動として兆候が現出しています。
この地球温暖化の元凶は、われわれ人間であることが気候変動に関する政府間パネル(IPCC)で示されましたが、いまひとつ意識が薄く、対策にも決定打が打ち出せずにいるのが現状です。
もうひとつ。この気候変動とならび不安視されているのが、直下型地震などの大規模災害です。発生すれば直接的な被害を被りますが、抜本的な対策はありません。
今回の展示で、温暖化や地震発生に関しての情報の一部を紹介することで、いま何が起こっているのか、どう対応したらいいのか、あらためて確認するきっかけになればと思います。
展示資料は約170冊。気象関連の本だけでなく、異常気象や災害にふれている小説なども展示・貸出しています。
資料提供
気象庁
基本情報
会期
2025年5月26日(月曜日)~8月23日(土曜日)
休館日:6月22日(日曜日)、7月27日(日曜日)
会場
千代田図書館9階 展示ウォール
主催
千代田区立千代田図書館
関連資料
展示関連ブックリスト
(PDF形式:0.4MB)
(PDF形式:0.4MB)

詳細情報
ご来館にあたってのお願い | ■マスクの着用はご自身の判断を基本といたします。また次の場合は参加をお控え下さい。 ・37.5度以上の発熱または風邪の諸症状があった場合 ・平熱比+1度を超過した場合 ・息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさがある場合 ・軽度であっても咳や咽頭痛などの症状がある場合 ■イベント内容は今後の感染症拡大状況等により変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
お問い合わせ | 千代田図書館 電話番号03-5211-4290 |