14世紀のジョットによって産声をあげ、16世紀にレオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロによって大成したルネサンス。その間に位置する15世紀の初期ルネサンスは、まさにルネサンスの青春期。ボッティチェリに代表される腕ききの画家が次々に登場し、珠玉の名作を生み出しました。前回に引き続き、個性豊かな画家たちの面白エピソードや聖書のストーリーをイラストで解説。一見とっつきにくそうに感じる宗教画を楽しみながら読み解きます。
次回、「アートイラストレーター杉全美帆子が語るvol.4」の開催は、冬頃を予定しています。
イベントお申し込み
イベント予約サイト「Peatix(外部サイト)」よりお申し込みください。
ご欠席される際は、イベント開演前までにご連絡いただければキャンセル料はかかりません。
※お電話(03-3502-3340)、ご来館(1階受付)でもお申し込みを承ります。
カテゴリ:
- センスアップ 芸術
基本情報
開催日時
2025年6月7日(土曜日)
午後2時~午後3時30分
開催場所
日比谷図書文化館
開場時間
午後1時30分
会場
地下1階
日比谷コンベンションホール(大ホール)
講師:杉全 美帆子 (作家・イラストレーター)

■杉全 美帆子(すぎまた みほこ)
女子美術大学洋画専攻卒業。グラフィックデザイナーとして広告制作会社などに勤務後、イタリアに7 年間留学(フィレンツェ、ボローニャ)。アカデミア・ディ・フィレンツェ卒業。イラストと文章で美術鑑賞に役立つ知識を気軽に学べる「イラストで読む美術シリーズ」(河出書房新社)を手がける(『ルネサンスの巨匠たち』『レオナルド・ダ・ヴィンチ』『印象派の画家たち』『ギリシア神話の神々』『旧約聖書の物語と絵画』『新約聖書の物語と絵画』『ヨーロッパの王家の物語と絵画』など)。展覧会のイラストガイドの執筆、講演なども行う。東京新聞にて「杉全美帆子の読み解きアート」(月1回・第2 火曜・朝刊)連載中。

詳細情報
定員 | 200名(事前申込順、定員に達し次第締切) |
---|---|
参加費 | 1,500円 |
お申し込み方法 | イベント予約サイト「Peatix」、電話(03-3502-3340)、ご来館(1階受付)いずれかにてお申し込みください。電話、ご来館の場合は下記の情報をご連絡ください。①講座名(または講演会名)、②お名前(よみがな)、③電話番号、*小学生以下のお子さまが参加される場合、保護者の同伴が必要です。(同伴者の方にも参加費が必要です) |
ご来館の皆様へのお願い | ・体調のすぐれない(発熱、咳、倦怠感など)場合は、ご来館をご遠慮ください。 |
お問い合わせ | 日比谷図書文化館 03-3502-3340(代表) |