特別研究室企画展示 
内田嘉吉文庫に見る 港の時代 ー16~19世紀における歴史と役割ー

明治・大正期に逓信省で日本の海事行政に関する法律の整備などに尽力し、臨時横浜港設備委員、臨時神戸港設備委員も務めた内田嘉吉の旧蔵書から港に関連する資料をピックアップして展示します。16世紀から19世紀、それぞれの港はどのように成立し、どのような役割を果たしていたのかを紹介します。

港の時代チラシ.jpg

基本情報

会期

2023年7月1日(土曜日)
~8月20日(日曜日)

開室時間
平日 午前10時~午後8時
土曜日 午前10時~午後6時
日曜日・祝日 午前10時~午後4時

開催場所

日比谷図書文化館

会場

4階 特別研究室

展示構成

『Atlas du Voyage de La Perouse』(1797年)
『A Missionary Voyage to the Southern Pacific Ocean』(1799年)
『La France maritime』(1837年) ほか

マルセイユ(『La France maritime 1』 1837年)
コンスタンチンノーブル(『La France maritime 4』 1837年)

関連リンク