千代田図書館で学ぼう!「夏のわくわく課外授業」

千代田
2008年7月28日
しめきりました

千代田図書館で学ぼう!「夏のわくわく課外授業」2008

千代田図書館では、夏休み中の小学4・5・6年生のみなさん向けに、図書館のオープンスペースで課外授業を行ないます。
じっと先生の話を聴いて終わるのではなく、その日習ったことや考えたこと、作ったものを様々な形で図書館内で発表します。
授業は国語、算数、理科、社会、図工の5教科。それぞれ各界で活躍されている先生が、算数なら計算、社会なら歴史や地理というような授業ではなく、夏休み後の学校の授業がもっと楽しくなるようなことを教えてくれます。
保護者のみなさまには、お子様たちの授業風景をご覧いただき、内容によっては一緒にご参加いただきます。夏休みの自由研究課題や、楽しい思い出作りとしてぜひご参加ください。

集合場所 いずれの回も千代田図書館10階 階段踊り場
開催日時 ①算数7月28日(月)18:30~20:00
②国語7月30日(水)18:30~20:00
③図工8月 4日(月)18:30~20:30
④理科8月18日(月)18:30~20:30
⑤社会8月27日(水)18:30~20:00
開催場所 千代田図書館9階・10階
 ①算数、②国語、⑤社会 9Fオープンスペース
 ③図工、④理科 10F子ども室
対象者 小学校4・5・6年生とその保護者(保護者同伴必須)
   ※千代田区立図書館の利用登録が必要です
参加費 無料
申込方法 お電話または千代田図書館10階カウンターにてお申し込みください
   ※事前申込制
   ※各回とも定員に達した為、申し込みの受付を終了しました。
お問い合わせ 千代田図書館 読書振興センター
   TEL:03-5211-4289・4290

 

算数「算数的な考え方」

算数をなぜ学ぶか、算数が得意になるにはどうする?
算数の学び方を学んで、得意にならないか。

 

 

 

 

 

"イベント"当日の様子

講師 橋爪大三郎氏
(東京工業大学大学院教授・社会学者)
開催日時 7月28日(月)18:30-20:00
内容 具体的な内容は、今、先生と相談中。楽しみにしていてね。
定員 児童20名とその保護者
参加費 無料

◆講師プロフィール

1948年生まれ。東京大学文学部社会学科卒業後、同大学院社会学研究科社会学科専攻博士課程修了。
現在、東京工業大学教授・社会学者として活躍中。
小学生向けの著書に『社会の不思議』『幸福のつくりかた』『はじめての構造主義』など多数。
新聞、テレビでも活躍中。

 

国語「ぼくたちの日本語」

英語なら、覚えなきゃいけないアルファベットは26字。漢字はとってもたくさんある。日本語は難しいかな?でもとっても便利な言葉なんだ。

 

 

 

 

"イベント"当日の様子

講師 小池清治氏(日本語学者)
開催日時 7月30日(水)18:30-20:00
内容 具体的な内容は、今、先生と相談中。楽しみにしていてね。
定員 児童20名とその保護者
参加費 無料

◆講師プロフィール

1941年 生まれ。 東京教育大学大学院博士課程単位取得退学。 宇都宮大学教授を経て、現在は日本語学者として活躍中。
著書に『大学生のための日本文法』『日本語は悪魔の言語か?』『日本語はいかにつくられたか?』『日本語はどんな言語か』など多数。

 

図工「本に変身『GO!GO!ブックパレード』」

絵を描くとか、動物なんかの形をつくるとか、いったいどんな人たちが始めたんだろうね?
きっと面白かったからじゃないかな?

 

 

 

 

"イベント"当日の様子

講師 吉澤久美子氏(美術家)
開催日時 8月4日(月)18:30-20:30
内容 ダンボールで大きな本を作り、その中に入って本に変身! みんなで図書館内を練り歩こう。
定員 児童15名とその保護者
参加費 無料

◆講師プロフィール

1972年生まれ。多摩美術大学美術学部彫刻科卒業。同大学彫刻科研究生終了後、美術家となる。
2003年、村上隆氏が中心となって開催されるGEISAI-3審査員特別賞「東浩紀賞」、2005年GEISAI#7審査委員「長瀬哲朗賞」「Casa BRUTUS賞」「B GALLERY賞」を受賞。その他、CDジャケット制作、六本木ヒルズ内森アーツセンターミュージアムショップにて自身の作品を販売するなど多方面で活躍中。

 

理科「世界で一つだけの花図鑑」

科学って観察したり、実験したりするよね。
そうやって[ほんとうのこと]を確かめることができるんだ。

講師 メンデル工房・サイエンス教室(理科実験教室)
開催日時 8月18日(月)18:30-20:30
内容 本物の花を使って自分にしか作れない花図鑑を作ります。後日、出来上がった図鑑を館内に掲示します。
定員 児童15名とその保護者
参加費 無料

◆講師プロフィール

1997年、北海道大学の准教授である山崎健一が小学生を対象に少人数制の理科実験教室(札幌校)をボランティアで設立。2007年には、法人として東京吉祥寺校を開校し、「楽しい実験を行うことで科学大好き少年少女を産み出し、問題を自主的に解決していける子供を育てること」を目指している。
教室には、未来の科学者たちの感動の声があふれており、科学技術大国・日本にふさわしい未来の理科教育の形が出来上がりつつある。

社会「楽しく生きるための社会科」

学校の授業も「社会」科、学校そのものも「社会」っていうよね。ぼくたちのまわりが社会。
どうするともっと楽しく生きていけるんだろうね?

講師 竹田青嗣氏(早稲田大学教授・哲学者・文芸評論家)
開催日時 8月27日(水)18:30-20:00
内容 具体的な内容は、今、先生と相談中。楽しみにしていてね。
定員 児童20名とその保護者
参加費

無料

◆講師プロフィール

1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。明治学院大学国際学部教授を経て、現在、早稲田大学国際教養学部教授。哲学者、文芸評論家としても活躍中。在日作家論から出発。文芸評論、思想評論とともに、実存論的な人間論を中心として哲学活動を続ける。
著書に、『自分探しの哲学』『完全解読ヘーゲル』『現象学は<思考の原理>である』など多数。

※予定は都合により変更になることがございます。