専修大学図書館神田分館のご案内
神田分館は法学、政治学関係の図書を中心に和書約30万冊、洋書約18万冊があります。蔵書のほとんどは開架式で、直接手にとって閲覧できます。家族法の権威で知られる中川善之助旧蔵の資料を集めた「中川善之助文庫」等貴重なコレクションも所蔵しています。
大学図書館の開館時間、休館日等は専修大学図書館ポータルで事前に確認してからご利用ください。
専修大学図書館の区民利用についてのお問合わせは、千代田図書館までご連絡ください。
住所
千代田区神田神保町3-8
電話
03-3265-5940
ホームページ
利用できる方
次の要件を満たす方
- 千代田区民で千代田区立図書館の有効な貸出券をお持ちの方
- 満18歳以上であること
- 本学の資料を利用して調査研究をされる方
千代田区在勤の方、受験生及び営利を目的とする方は利用できません。
※大学生・大学等の教育機関関係者は、所属の図書館にご相談ください。
利用方法
図書館利用カードとMy LibraryのIDとPWを発行します。
以下の手続きに必要なものを持参し、図書館神田分館で利用申請してください。
所要時間:約30分
1)千代田区立図書館の有効な「貸出券」
※スマートフォン版の貸出券番号(バーコード)では手続きできません。
2)本人及び住所・年齢等を確認できる身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)
3)メールアドレス
※本学図書館からのメールが受信できるメールアドレスをご用意ください。
4)利用登録料
初年度利用登録料:1,000円
更新料(年度毎):500円
図書館利用カード再発行料:1,000円
※図書館の開館状況に関わらず、お支払いいただいた利用登録料の返金はいたしかねます。
利用案内
(1) 大学図書館所蔵資料の閲覧と貸出
貸出数:5冊以内、貸出期間:20日以内
※貴重書・準貴重書・利用制限資料の利用には、千代田区立図書館からの事前申請が必要です。
参考図書、判例集、雑誌、マイクロ資料等貸出できない資料があります。
※法科大学院分館は利用できません。
館内のパソコン(OPACを除く)、AVブース等利用できないスペースがあります。
(2) 資料の複写(有料)
館内コピー機によるセルフコピーです。利用の際は複写申込書に必要事項をご記入ください。
開館時間
授業期間
月曜日から金曜日:午前9時から午後9時
土曜日:午前9時から午後7時
夏期休暇期間
月曜日から金曜日:午前10時から午後7時
土曜日:休館
春期休暇期間
月曜日から金曜日:午前9時から午後5時
土曜日:午前9時から午前12時
休館日
日曜日、祝日、入学式(4月5日)、夏期一斉休暇日(8月11日から17日)、大学記念日(10月30日)、冬期休暇日、卒業式(3月22日)
7月・1月は大学の定期試験期間に伴い、利用を制限させていただきます。
利用上の注意
- 専修大学図書館利用カードの有効期限は当該年度末(3月末)で、更新の際は専修大学図書館利用カードと更新料(500円)を持参の上更新してください。
- 大学図書館利用カードの再発行には再発行料(1,000円)がかかります。
情報更新日:2025年1月30日